SHIZUKA & YOSHITSUNE
This performance has been finished.
Date / Time
SAT / Mar 8, 2025 - Start 14:00 (Open13:00)
SUN / Mar 9, 2025 - Start 14:00 (Open13:00)
Venue
Tokyo Bunka Kaikan
AccessTicket Information
- S :¥16,000
- A :¥13,000
- B :¥10,000
- C :¥7,000
- D :¥5,000
- E :¥3,000
About Opus
M.Minoru – Shizuka & Yoshitsune
Opera in 3 Acts in Original Language
(Supertitle:JP / EN)
Cast & Staff

Conductor
Yuko TANAKA

Stage Director
Miyuki IKUTA

Mar 8
Shizuka
Ryoko SUNAKAWA

Mar 9
Shizuka
Kazuko SAGARA

Mar 8
Yoshitsune
Kazuaki SAWASAKI

Mar 9
Yoshitsune
Hiroaki KAIDO

Mar 8
Yoritomo
Shingo SUDO

Mar 9
Yoritomo
Koya MURAMATSU

Mar 8
Benkei
Hiroyuki EHARA

Mar 9
Benkei
Shingo SUGIO

Mar 8
Isonozenji
Yayoi TORIKI

Mar 9
Isonozenji
Kaori SHIROMORI

Mar 8
Masako
Toko KAWAGOE

Mar 9
Masako
Noriko IEDA

Mar 8
Ohime
Michika SHIBANO

Mar 9
Ohime
Misako BEPPU

Mar 8
Kajiwara Kagetoki
Hiroshi MOCHIKI

Mar 9
Kajiwara Kagetoki
Kazuhiro TSUNODA

Mar 8
Wada Shigemori
Hiroshi KAWAKUBO

Mar 9
Wada Shigemori
Kosuke KATSUMATA

Mar 8
Oeno Hiromoto
Katsuji MIURA

Mar 9
Oeno Hiromoto
Yasushi NAKAMURA

Mar 8
Sato Tadanobu
Daisuke WAGETA

Mar 9
Sato Tadanobu
Toshiki TAKEUCHI

Mar 8
Iseno Saburo
Kentaro RYUSHI

Mar 9
Iseno Saburo
Sho HAMADA

Mar 8
Kataoka Tsuneharu
Taichi YAMADA

Mar 9
Kataoka Tsuneharu
Shinichiro RYU

Mar 8
Adachi Kiyotsune
Toru OUKI

Mar 9
Adachi Kiyotsune
Hiroshi HIRAO

Mar 8
Horino Touji
Shinya BEPPU

Mar 9
Horino Touji
Minoru EBARA

Mar 8
Wife of Touji
Hiroko KINOSHITA

Mar 9
Wife of Touji
Ikue YOSHIDA
- Chorus Master
- Koji MOROYU
- Scenery Designer
- Toshiaki SUZUKI
- Costume Designer
- Misao SAKAIDA
- Lighting Designer
- Masatoshi YAGUCHI
- Choreographer
- Yo IZUMO
- Stage Manager
- Seiichi YAGI
- Assistant Conductor
- Keiko HIRANO、Takuto KOMATSU
- Assistant Stage Director
- Akiko INAYAMA

田中 祐子
指揮/Conductor
東京藝術大学大学院指揮科修了。東京国際コンクール「指揮」入選。ブザンソン国際指揮者コンクール及びショルティ国際指揮者コンクールのセミファイナリスト。2015年藤原歌劇団公演「ラ・トラヴィアータ」でオペラデビュー。第29回五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。ロームミュージックファンデーション奨学生。http://yuko-tanaka.com
出身:愛知県

生田 みゆき
演出/Stage Director
東京藝術大学大学院 音楽研究科修士課程修了。文学座附属演劇研究所入所(51期)後、2016年座員に昇格。2010~14年、「ペーター・コンヴィチュニー オペラ演出ワークショップ」(滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール主催)に参加。2016年、ドイツ文化センターの文化プログラムの語学奨学金(芸術分野対象)を得て、ドイツに滞在。2017年アトリエの会『鳩に水をやる』で文学座を初演出。その後、文学座では2018年『最後の炎』、2020年『ガールズ・イン・クライシス』を演出。直近では、2022年『建築家とアッシリア皇帝』(主催:世田谷パブリックシアター)、2023年パレスチナ演劇上演シリーズ『占領の囚人たち』(主催:名取事務所)と文学座外での活躍も著しい。2024年第31回読売演劇大賞優秀演出家賞 『占領の囚人たち』『海戦2023』『屠殺人ブッチャー』令和5年度(第74回)芸術選奨新人賞 『占領の囚人たち』ほかの成果に対してを受賞。

砂川 涼子
ソプラノ/Soprano
武蔵野音楽大学卒業、同大学大学院修了。2001〜04年に第10回(財)江副育英会オペラ奨学生として、05〜06年に五島記念文化財団奨学生として渡伊。第34回日伊声楽コンコルソ優勝。第69回日本音楽コンクール第1位。2006年第12回リッカルド・ザンドナイ国際声楽コンクールでザンドナイ賞受賞。第16回五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。武蔵野音楽大学非常勤講師。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:沖縄県

相樂 和子
ソプラノ/Soprano
国立音楽大学卒業、同大学大学院修了。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第37期生修了。2019年度 第4回日本オペラ振興会立石信雄海外研修奨学生、2020年度さわかみ財団奨学生として、2019年よりイタリアに留学。平成30年度奏楽堂日本歌曲コンクール 第29回歌唱部門第3位。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:福島県

澤﨑 一了
テノール/Tenor
国立音楽大学卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第27期生修了。第30回ソレイユ音楽コンクール第2位及び優秀賞受賞。第53回日伊声楽コンソルソ第2位及び五十嵐喜芳賞受賞。第2回ヴィットーリオ・テッラノーヴァ国際声楽コンコルソ第1位。立教池袋中学・高等学校講師。
藤原歌劇団 正団員
出身:神奈川県

海道 弘昭
テノール/Tenor
国立音楽大学卒業。2012年NPO事業によりイタリアへ2年間留学。どみそグループ専属歌手、NPO事業演奏研究員。第46回イタリア声楽コンコルソ・シエナ大賞受賞。第1回V.テッラノーヴァ国際声楽コンコルソ優勝。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:埼玉県

須藤 慎吾
バリトン/Baritone
国立音楽大学卒業、同大学大学院修了。第37回イタリア声楽コンコルソ・シエナ大賞受賞。第42回日伊声楽コンコルソ第1位。藤原歌劇団団員。国立音楽大学講師。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:和歌山県

村松 恒矢
バリトン/Baritone
国立音楽大学卒業、同大学大学院修了。新国立劇場オペラ研修所第14期生修了。平成30年度文化庁新進芸術家海外研修制度研修生として渡伊。海外研修にて、イタリアのボローニャ市立劇場オペラ研修所、オランダのアムステルダム・ミュージックシアターオペラ研修所で研鑽を積む。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:東京都

江原 啓之
バリトン/Baritone
武蔵野音楽大学特修科修了。テレビ、ラジオ、雑誌、講演会など精力的に活動しているスピリチュアリストとして知る人も多い。和光大学、國學院大學を経て、神社神職の経験も持つ。吉備国際大学、九州保健福祉大学客員教授。
日本オペラ協会 正会員
出身:東京都

杉尾 真吾
バス/Bass
武蔵野音楽大学卒業、同大学大学院修了。第48回イタリア声楽コンコルソ・シエナ大賞受賞。東京国際声楽コンクール新進気鋭声楽家部門第3位、第3回ヴィットーリオ・テッラノーヴァ国際声楽コンコルソなど受賞多数。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:埼玉県

鳥木 弥生
メッゾ・ソプラノ/Mezzo Soprano
武蔵野音楽大学卒業。2007年文化庁の奨学金を得て渡仏。第42回「ヴェルディの声」などで入賞。2015年度岩城宏之音楽賞受賞。
藤原歌劇団 正団員
出身:石川県

城守 香
メッゾ・ソプラノ/Mezzo Soprano
東京藝術大学卒業。同大学大学院修了。2003年よりドイツへ留学。第10回宝塚ベガ音楽コンクール第3位。第22回奏楽堂日本歌曲コンクール第1位。第4回竹久夢二コンクール第1位。鹿沼ふるさと大使。宇都宮短期大学音楽科客員教授。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:栃木県

川越 塔子
ソプラノ/Soprano
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:宮崎県

家田 紀子
ソプラノ/Soprano
東京音楽大学卒業。藤原歌劇団、日本オペラ協会、新国立劇場など多数の作品に出演し活躍。「永遠に」「宵待草」「歌に生き 恋に生き」3枚のCDをリリース。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:栃木県

芝野 遥香
ソプラノ/Soprano
東京音楽大学卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第36期生修了(立石信雄研究生奨学金給費生)。
藤原歌劇団 準団員 日本オペラ協会 正会員
出身:千葉県

別府 美沙子
ソプラノ/Soprano
東京音楽大学卒業、同大学大学院修了。第5回Lissone音楽コンクール(イタリア)第2位。第4回浜響ソリストオーディション第1位。第46回イタリア声楽コンコルソ・シエナ部門及び第53回日伊声楽コンコルソ入選。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:東京都

持木 弘
テノール/Tenor
東京藝術大学卒業。第20回日伊声楽コンコルソ及び第53回日本音楽コンクール声楽部門入選。第18回ジロー・オペラ賞受賞。
藤原歌劇団 正団員
出身:埼玉県

角田 和弘
テノール/Tenor
国立音楽大学卒業、同大学大学院修了。1986年DAADの給費留学生としてミュンヘン国立音楽大学に、89年文化庁新進芸術家海外留学制度研修員としてミラノに留学。第16回イタリア声楽コンコルソ・ミラノ大賞受賞。コセンツァ・バタフライ・コンクール第2位。第3回上毛音楽賞受賞。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:群馬県

川久保 博史
テノール/Tenor
東京藝術大学卒業、同大学大学院修了。C.ベルゴンツィ主宰アッカデミア・ヴェルディアーナ修了。ロータリー財団奨学金を得て、パルマ音楽学院に留学。第15回日本声楽コンクール優勝、第35回イタリア声楽コンコルソ・テノール特別賞受賞。第2回宇都宮市エスペール賞受賞。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:栃木県

勝又 康介
テノール/Tenor
洗足学園音楽大学卒業、同大学大学院修了。大阪国際コンクールエスポワール賞、パーゼル国際コンクール優秀賞、スペイン音楽・中南米音楽国際コンクール第4位、日光国際コンクール下野新聞社賞を受賞。 イタリア留学時にはアガタ国際コンクール1位および、ベッリーニ国際コンクール入賞。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:東京都

三浦 克次
バス・バリトン/Bass-Baritone
東京声専音楽学校卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第5期生修了。第2回五島記念文化賞オペラ新人賞、平成5年度村松賞、第21回ジロー・オペラ賞受賞。昭和音楽大学講師。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部講師。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:新潟県

中村 靖
バリトン/Baritone
昭和音楽短期大学卒業。ブルガリア国立音楽院修了。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部講師。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:神奈川県

和下田 大典
バリトン/Baritone
名古屋芸術大学卒業。ミラノ音楽院で声楽と舞台芸術を学ぶ。第34回高知音楽コンクール第1位。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:高知県

竹内 利樹
バリトン/Baritone
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:静岡県

琉子 健太郎
テノール/Tenor
日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第20期生修了。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:鹿児島県

濱田 翔
テノール/Tenor
東京藝術大学卒業、同大学大学院修了。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第38期生修了。日本トスティ歌曲コンクール第3位。
藤原歌劇団 準団員 日本オペラ協会 正会員
出身:熊本県

山田 大智
バス・バリトン/Bass-Baritone
東京藝術大学卒業、同大学大学院修了。在学時に安宅賞、卒業時にアカンサス音楽賞及び同声会賞を受賞。新国立劇場オペラ研修所第12期修了。平成24年度文化庁芸術家在外研修員としてイタリア・ローマにて研鑽を積む。第29回奏楽堂日本歌曲コンクール第2位、2017年摂津音楽祭・リトルカメリアコンクールにて第1位ならびに大阪府知事賞、19年宝塚ベガ音楽コンクール第1位ならびに兵庫県知事賞を受賞。
日本オペラ協会 正会員
出身:大阪府

龍 進一郎
バス・バリトン/Bass-Baritone
国立音楽大学卒業。読売新聞社主催「読売新人演奏会」に出演。高校在学中に、熊日学生音楽コンクールにて最優秀賞を受賞。第38回日伊声楽コンコルソ入選、日伊音楽協会賞および読売新聞社賞受賞。第5回東京音楽コンクール声楽部門ファイナリスト。
藤原歌劇団 正団員
出身:熊本県

黄木 透
テノール/Tenor
東京藝術大学卒業、同大学大学院修了。日本トスティ歌曲コンクール2015にて第3位、秋篠ベルカント賞、聴衆賞を受賞。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:東京都

平尾 啓
テノール/Tenor
慶應義塾大学理工学部卒業、同大学大学院理工学研究科修了。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第39期生修了。第7回東京国際声楽コンクール声楽愛好者部門A第2位。第3回「春の声」声楽コンクールアマチュア部門第1位。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:大阪府

別府 真也
バリトン/Baritone
千葉大学卒業、同大学大学院修了。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第27期生修了。国際ロータリー財団国際親善奨学生としてミラノ音楽院で学ぶ。第3回横浜国際音楽コンクール第1位。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:福岡県

江原 実
バリトン/Baritone
武蔵野音楽大学卒業、同大学大学院修了。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第12期生修了。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:群馬県

きのした ひろこ
メッゾ・ソプラノ/Mezzo Soprano
東京藝術大学卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第6期生修了。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:群馬県

吉田 郁恵
メッゾ・ソプラノ/Mezzo Soprano
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:岩手県
- 20 String Koto
- Akemi YAMADA
- Tsuzumi
- Akikuni TAKAHASHI
- Chorus
- Nihon Opera Kyokai Chorus Group
- Orchestra
- Tokyo Philharmonic Orchestra
- Presented by
- The Japan Opera Foundation