倉本 聰 原作/渡辺 俊幸 作曲/吉田 雄生 オペラ脚本
オペラ全2幕

未来につなげ、いのちの木

再びオペラとして蘇る──
倉本聰の名作、待望の再演へ

イントロダクション

2024年2月に世界初演し、感動のスタンディングオベーションに包まれた日本オペラ協会公演「ニングル」が、この度、待望の再演を迎えます。
暮らしを豊かにするために森を切り開き、発展を信じた人々が”生命の木”の教えに触れ、再生と共存の道を見出す姿は、現代を生きる私たちに深い問いを投げかけます。
「昔に返せ」「未来につなげ」――この二つの願いが交錯する舞台を再び、日本オペラ協会の想いと共に皆様にお届けします。

公演日時

2025年9月20日(土) 14:00 開演 (13:00 開場)

  • 13:30から会場内で作品解説あり
  • 上演時間:約2時間30分

会場

昭和女子大学人見記念講堂

〒154-8533
東京都世田谷区太子堂1-7-57

東急田園都市線(半蔵門線直通)「三軒茶屋」駅下車 徒歩7分

アクセス詳細

出演者・スタッフ

総監督
郡 愛子
合唱
日本オペラ協会合唱団
管弦楽
神奈川フィルハーモニー管弦楽団

スタッフ

合唱指揮
河原哲也
美術
松生紘子
衣裳
下斗米大輔
照明
大島祐夫
振付
古賀 豊
舞台監督
伊藤 潤
副指揮
鏑木蓉馬、森田真喜
演出助手
三浦奈綾
ⓒsajihideyasu

田中 祐子

指揮/Conductor

東京藝術大学大学院指揮科修了。東京国際コンクール「指揮」入選。ブザンソン国際指揮者コンクール及びショルティ国際指揮者コンクールのセミファイナリスト。2015年藤原歌劇団公演「ラ・トラヴィアータ」でオペラデビュー。第29回五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。ロームミュージックファンデーション奨学生。http://yuko-tanaka.com

出身:愛知県

岩田 達宗

演出/Stage Director

東京外国語大学フランス語学科卒業。五島記念文化財団奨学生として1998年より2年間、ヨーロッパ各地で研鑽を積む。日本オペラ振興会では「キジムナー時を翔ける」「ラ・ジョコンダ」「ルチア」「夢遊病の女」「ラ・トラヴィアータ」「カルメン」「よさこい節」などを手掛けている。1996年第7回五島記念文化賞オペラ新人賞、2006年度音楽クリティック・クラブ賞受賞。大阪音楽大学客員教授、武蔵野音楽大学特任教授、ひろしまオペラルネッサンス芸術監督。

出身:兵庫県

須藤 慎吾

バリトン/Baritone

国立音楽大学卒業、同大学大学院修了。1999〜06年、イタリアに留学。第21回ヴァルセズィア国際音楽コンクール入選。第10回オルヴィエート国際オペラコンクール第2位。第37回イタリア声楽コンコルソ・シエナ大賞受賞。第42回日伊声楽コンコルソ第1位、同時に歌曲賞受賞。国立音楽大学非常勤講師。

藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員

出身:和歌山県

©︎DMS

海道 弘昭

テノール/Tenor

国立音楽大学卒業。2012年NPO事業によりイタリアへ2年間留学。どみそグループ専属歌手、NPO事業演奏研究員。第46回イタリア声楽コンコルソ・シエナ大賞受賞。第1回V.テッラノーヴァ国際声楽コンコルソ優勝。

藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員

出身:埼玉県

佐藤 美枝子

ソプラノ/Soprano

武蔵野音楽大学卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第9期生修了。1997〜99年五島記念文化財団の奨学生として渡伊。第30回日伊声楽コンコルソ第2位、第64回日本音楽コンクール第1位、第11回チャイコフスキー国際音楽コンクール第1位を始め、国内外のコンクールにて多数受賞。第7回五島記念文化賞オペラ新人賞、第9回出光音楽賞、第10回新日鐵音楽賞フレッシュアーティスト賞、第2回ロシヤ歌曲賞、第3回下總皖一音楽賞受賞。武蔵野音楽大学准教授。上野学園大学客員教授。大分県立芸術文化短期大学客員教授。

藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員

出身:大分県

©︎Yoshinobu Fukaya

別府 美沙子

ソプラノ/Soprano

東京音楽大学卒業、同大学大学院修了。第5回Lissone音楽コンクール(イタリア)第2位。第4回浜響ソリストオーディション第1位。第46回イタリア声楽コンコルソ・シエナ部門及び第53回日伊声楽コンコルソ入選。

藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員

出身:東京都

中桐 かなえ

ソプラノ/Soprano

昭和音楽大学卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第32期生修了。昭和音楽大学学長賞声楽コンクール優秀賞受賞。

藤原歌劇団 準団員 日本オペラ協会 正会員

出身:岡山県

©GION

杉尾 真吾

バス/Bass

武蔵野音楽大学卒業、同大学大学院修了。第48回イタリア声楽コンコルソ・シエナ大賞受賞。東京国際声楽コンクール新進気鋭声楽家部門第3位、第3回ヴィットーリオ・テッラノーヴァ国際声楽コンコルソなど受賞多数。

藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員

出身:埼玉県

黄木 透

テノール/Tenor

東京藝術大学卒業、同大学大学院修了。日本トスティ歌曲コンクール2015にて第3位、秋篠ベルカント賞、聴衆賞を受賞。

藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員

出身:東京都

久保田 真澄

バス/Bass

国立音楽大学卒業、同大学大学院修了。第26回リクルート・スカラシップ生。第5回五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。国立音楽大学教授。

藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員

出身:千葉県

江原 啓之

バリトン/Baritone

武蔵野音楽大学特修科修了。テレビ、ラジオ、雑誌、講演会など精力的に活動しているスピリチュアリストとして知る人も多い。和光大学、國學院大學を経て、神社神職の経験も持つ。吉備国際大学、九州保健福祉大学客員教授。

藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員

出身:東京都

丸尾 有香

メッゾ・ソプラノ/Mezzo Soprano

昭和音楽大学卒業。2014年イタリア、ペーザロのロッシーニ・アカデミーに参加。

藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員

出身:長崎県

佐藤 恵利

ソプラノ/Soprano

藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員

出身:岩手県

チケット

発売中

チケット料金

2025年9月20日(土)

S席
¥15,000
A席
¥12,000
B席
¥8,000
C席
¥3,000

割引制度

ヤング・フレッシュマンチケット
障がい者割引

  • 特別割引につきましては、日本オペラ振興会チケットセンターのみで取り扱い。
    詳細はお問い合わせください。

ご購入時の注意点

  • 上記料金はすべて税込価格になります。
  • ご購入後の変更はお受けできません。
  • ご購入後のチケットは公演中止の場合以外は、キャンセル・払い戻しができません。
  • やむを得ぬ事情により、出演者・曲目・その他を変更する場合もありますので、予めご了承ください。
  • チケットの紛失等での再発行はいたしかねます。
  • 営利を目的としたチケットの転売は、固くお断りいたします。
  • 未就学のお子様の入場はご遠慮ください。

ご購入方法

割引制度

  • ヤング・フレッシュマンチケット
  • 障がい者割引

ヤング・フレッシュマンチケットとは

S〜B席を通常料金の半額でお申込み頂ける制度です。
(25歳以下/枚数限定)

障がい者割引とは

S席〜B席を通常料金の20%引きでお申込み頂ける制度です。お付き添いの方1名様は、通常料金の10%引きでご一緒にお申込みいただけます。

  • 取り扱いは、日本オペラ振興会チケットセンターへの電話予約のみとなります。
    枚数限定のため、お早めにお申込みください。
お問い合わせ
日本オペラ振興会チケットセンター
044-819-5550(平日10:00〜18:00)
主催
公益財団法人 日本オペラ振興会
特別協力
昭和女子大学、一般社団法人倉本財団
協力
太鼓芸能集団 鼓童
シェアする ポストする LINEで送る
WEBでチケットを購入 お電話でチケットを購入